中津川市の行政書士日本全国対応の行政書士です


 ひょっとして悪徳商法?と思ったら

  • 新規に勧誘を受けたり、または現在入会している内職斡旋業やネットワークビジネスが、ひょとしたら悪徳商法ではないか?と疑問を持たれた方。
    ぜひ、以下のようにチェックしてみて下さい。



    悪徳商法チェックをしてみましょう


  • 悪徳商法の特徴をあれこれご紹介するよりも、せっかくインターネットをご利用されているので、その効果的な検索の仕方をご紹介した方が話が早いと思います。
    (もちろん当事務所のコンテンツでも、悪徳商法対策やネットワークビジネスに関する連鎖販売取引の情報などを掲載しておりますが、リアルタイムの情報はインターネットで検索した方がより効果的だという事です。)


  • まず、懸念の会社名を検索して調べてみます。そのためには、いくつかコツがあります。


    (コツその1)
    検索エンジンはYAHOOではなくて、Googleを使うべし。
    なぜなら、YAHOOはホームページの登録審査に重点を入れているため、どうしても最新情報の検索には不向きです。(その分、掲載されている情報は厳選された良質なサイトばかりです。)
    Googleならキーワード検索で目的の会社を探し出す確率は上がります。(情報は玉石混合なので、ご自身の判断の目が必要です。)


    (コツその2)
    Googleの検索キーワードは「会社名」+「悪徳商法」にすべし。
    会社名だけで検索すると、その会社が運営しているホームページの関連が表示される可能性が高いです。主催者発表の情報に、都合の悪い話が書いてある訳はありませんね。
    そこで、「悪徳商法」「クレーム」「苦情」などのネガティブなキーワードを足して検索すると、不評が次々と涌いて出てきたりします。
    この段階で悪評が高ければ、間違いなく悪徳業者と断定できます。


    Google検索時に、「会社名」と「悪徳商法」の間に、一文字分の空白を入れれば、複数キーワードによる検索が可能となります。 (下図)



    (コツその3)
    会社名で出てこない場合は手口で探すべし。
    以上の方法で特に検索に掛からなかった場合でも、安心するのはまだ早いです。
    まだ誕生して日の浅い悪徳業者なら、インターネット上で話題になっていない可能性もあります。
    そんな時は、「商品名」「内職商法」「健康食品」などのキーワードに、「悪徳商法」という組み合わせで検索してください。
    そこで出てくるページを見れば、悪徳業者の手口が勉強できます。
    懸念の商品・サービスが、その手口に該当すれば、それは悪徳商法です。


    それでは、Google検索してみましょう!!
    (下の検索窓で実際に検索できます。)


  • Google検索をすると、悪徳商法?マニアックスさんや、ムジナのがんばる業者さんのページが、比較的多く検出されると思います。これらのサイトさんで話題になっている業者なら、かなり高い確率で悪徳業者だと言えるでしょう。


  • この検索方法で悪徳業者だと判断された場合で、解約に関する情報を知りたい方は当事務所の解約チェックシートをご覧下さい。
    具体的なご相談をされたい場合は、ご相談の流れをご覧下さい。


    また、このような検索が面倒だと思われる場合は、当事務所の無料相談メールをご利用ください。ご相談者のあなたに代わって、調査の上で対策をお知らせします。
    まずはお問合せフォームよりご連絡ください。


©2003 TOHYAMA Solicitor Office. All rights reserved. 
お問い合わせ  遠山(とおやま)行政書士事務所のTOPへ